桜丘住販

*

営業の担当者が見学に
何件も付き合ってくれて、
足で稼ぐ姿を見て、
任せてみようかと思いました。

大学法学部教授のK様。
専門は行政法で、某県内の複数の市や町の
空き家対策協議会に参加し、提言を行っている。
当初は不動産投資のネガティブなニュースも耳には入っており、
印象はよくなかったというK様が、
どのような心境の変化で取組に至ったかを伺いました。

*

桜丘住販との出会いと不動産投資への新たな視点

ー話を聞いたきっかけはなんですか?

大学の研究室には、昔からこの手の電話営業は沢山かかってくるんだけど、担当の鈴木さんは電話の後に手紙を送ってきたんですよ。そしたら、桜丘住販の住所が、昔のアルバイト先の近所だったから、なんか親近感がわいて、オンラインでの面談ならいいかな、という事で面談したのがきっかけですね。

ー実際にお話を伺ってみていかがでしたか?

当然仕事柄、いろいろなニュースは目に通すようにはしているんだけど、不動産投資のニュースはネガティブな情報が多く、警戒はしていましたね空き家問題、人口減問題、、、特にかぼちゃの馬車事件なんかもあったので、あまり取り組む気はなかったですね。

でも、営業担当の方も、当時の事件の経緯なんかもすごく詳しく知っていたので、逆に何に注意すれば安心できる取引ができるかを丁寧に説明してもらう事が出来ました。そもそも、地方と東京での不動産の需要供給の違いは理解していたから、整理整頓された情報を聞いた後は、改めてメリットを感じることができましたね。

*

桜丘住販での購入がもたらすメリットと信頼の決め手

ー実感しているメリットはなんですか?

投資信託は自分でもやっているけど、基本放置しているから、自分には手間のかかる投資は相性が良くないなと思っていました。時間が経てば経つほどローンは減っていくのに実際初めて見たら全く手間がない。これは一番の魅力ですね。

普通に貯金しててもしょうがないから投資したいけど、資産を見張ってなきゃいけない。
これが向いていない人は是非笑

実際に始めた後に、初めて入居者の入れ替えのタイミングで部屋の中を見に行ったらこれは個人では大変だなと思いましたね。

ー桜丘住販で決めた理由は?

内容としては良いと思っていたから物件を見て考えようとしていました。その時に営業担当の方が、ご一緒します!と、ついてきてくれたのが大きかったですね。車を使って、お昼から夕方までいくつもの物件を見て回りました。

最後に東京駅で一緒にラーメンを食べて帰りました。足を使って稼ぐ姿を見て、この会社なら自分の資産もしっかり管理してくれるんじゃないかなと背中を押してもらった感じはありますね。

2件目の時も実際に見に行って場所が気に入って購入しました。現地を見るとやっぱり実感が沸くし、将来の自分の資産を守ってくるわけだから大事にしています。

ー今のところの最終的な出口は?

定年時に売却して、マイホームの完済資金に回してもいいし、完済して収入源に変えてもいいし、、、、

2件とも場所にこだわっているから、どっちを売るか悩むよね。。。。

という事でした。
K先生、インタビュー有難うございました。

*
担当よりコメント
K先生はとても気さくでいろいろなお話をしてくれます。 ご旅行が趣味なのもとても素敵で力になりたいと思っています。 お食事をご一緒した際に褒めていただいたことは一生忘れない経験です。