不動産についての
情報を発信します。
2025-07-04 利息とは、“お金を借りた代わりに払う礼じゃ”

キャラクター紹介

さくじぃ
不動産投資の正しい知識を伝えたくて、鉄筋コンクリート造(RC造)のマンションの一室から生み出された。
さくじぃが四角いのは、1Kマンションが大体四角いから。
株式会社桜丘住販の顔として、皆様の不動産投資の成功をサポートするのが仕事。
「なんで借りたお金に、上乗せして返さねばならんのじゃ?」
そう疑問に思う者もおるじゃろう。
それこそが、利息という仕組みなのじゃ。
利息とは
お金を借りたことに対する“お礼”のようなものじゃ。
たとえば1万円を借りて、1年後に1万1千円返すなら、千円が利息じゃ。
利息は、貸す側の“時間”と“リスク”への対価
貸す側は、そのお金を使えぬ間も預けておる。
その「使えない時間」と「返ってこないかもしれんリスク」――
それに見合う報酬として支払われるのが、利息というわけじゃ。
逆に、銀行に預けたお金でも利息がもらえる
自分がお金を預ける側になったとき、銀行から受け取るのもまた利息じゃ。
つまり、**利息とは「お金が働いた報酬」**とも言えるのじゃ。
まとめ
お金も生き物じゃ。
貸せば誰かに使われ、借りれば責任が生まれる。
その重みと仕組みを、利息が教えてくれるのじゃよ
それでは今日はここまでじゃ。次回も楽しみにしておくれよ!